病院に行くにも、薬局で相談してお薬を買うにも、なかなか勇気が必要ですね。
しかも中年男性に多い病気とお思いでしょうが、実は20代,30代の女性でお悩みの方が多いのです。
痛くて、ちょっと恥ずかしくて、悩みの種・・・
ここでは原因・症状・改善策をご紹介しましょう。
そして、あなたに痛みを和らげる秘訣をそっとお教えします。
《ぢ》はお尻だけの問題ではありません。
全身の健康を反映します。
「もしかして、ぢ??・・・」と思ったら、生活を見直してみて下さい。
また、健康管理を見直すきっかけにもなりますね。
硬い便を排出する際に、肛門あたりが切れます。
肛門は直腸の最終部分です。
虚弱な体質の人は内臓全体が下垂し、肛門部が外部に抜け出ることがあります。
これが脱肛です。
分娩・便秘・長時間の運転等がひきがねとなって起こります。
あな痔は便の中の細菌で起こります。
直腸と肛門の境目に菌が入り込み、化膿し、強い痛み、うみ、発熱を起こします。
完治には手術が必要と言われています。
ご相談は麻布漢方Herbal Roomへ